7月に入り強烈な日差しと暑さの日々、一転してしばらく雨の日が続きそうですね。赤ちゃんとの生活、こういったお天気はお家で過ごすことが多くなりそうです。
赤ちゃんとお家で二人きりの生活をしていて思うこと。それは「なかなかリフレッシュの機会がない」ということ。私自身、子どもたちが赤ちゃんだったころ、いつもリフレッシュしたい!と思っていました。
かといって、赤ちゃんを預けるとなると、預け先を探さないといけないし、託児の料金もかかります。託児中も赤ちゃんがご機嫌よく過ごしているかどうか、ドキドキしたりして…。なかなか悩ましいですよね。
そこで、このレッスンが生まれました。赤ちゃんと一緒にいながらリフレッシュしてしまおう!
ママトコビクスおおたの「ベビーマッサージとママの産後体操」なら、身体を動かすことを通じて、ママ同士がお話しすることを通じて、赤ちゃんと一緒にいながらリフレッシュできるのです。
気持ちだけではなく、体もリフレッシュできました!
実際レッスンを受けていただいたママにアンケートを取り、レッスン受講の感想を伺ったところ圧倒的に多かったのが「リフレッシュできた!」でした。
レッスンの中でどのようにリフレッシュするの?どうやったらリフレッシュできるの?いくつかの例をご案内します。
①寝て、リフレッシュ
70分の中のほんの3分ですが、ソフトなボールを背に入れて寝る時間を必ず入れています。この時間は、私が赤ちゃんのことを見る係。ママご自分の身体と、心と、お話をする時間です。これが、お家の中だとなかなかできないんですよね。だから、レッスンの中でママのご褒美タイムとして取り入れています。
エクササイズ用のソフトなボールを背に入れて、腕を回して肩甲骨を動かして肩こり解消!
この後、脚を伸ばして脱力して30秒目を閉じて寝ます
②動いて、リフレッシュ
だた動くだけではありません。育児動作による偏りを整えるボディメイクトレーニング、血液・リンパの流れを促進する動きでダンス、産後のママに必要な動きをギュッと凝縮してお届けしています。
赤ちゃんと一緒にゆらゆら。ママは腹筋のトレーニングにもなります
骨盤周囲を動かして、腰痛解消&くびれのあるウエストをゲット!
③話して、リフレッシュ
レッスンでは最後の15分程度、毎回お題を決めてトークタイムを楽しんでいます。
「ママがこの夏に食べたいものは?」「赤ちゃん連れでもお茶できるおススメの場所は?」などなど。お題は赤ちゃんに関するものも、ママにフォーカスしたものも、両方あります。
トークタイムの終了後、フリートークのほうがもっとママ同士の距離が近づいて、盛り上がったりしています。赤ちゃんと二人でお家にいると「パパが出社してから帰宅するまで、一度も大人と会話していなかった」なんてことも多いのではないでしょうか。
赤ちゃんが生まれる前は、考えたこともないと思うのですが「大人同士で話す」ということが、産後激減します。赤ちゃんとの生活の中では、意識的に大人同士の会話の時間を作ることが必要かもしれません。大人同士、しかも、同じ地域で子育て中のママとなら、共通点が多いので話が盛り上がりますね!
初参加のママでも大丈夫!赤ちゃんと一緒なら「今、何か月ですか?」と聞きながら自然と会話が弾みます
レッスン後のアンケートでこんな風に記入してい下さったママがいました。
「気持ちがすっきりしただけでなく、体も気持ちよく、娘も喜んでいて大満足です!毎週参加したいくらい!」
リラックスモードあり、アクティブモードあり、体を休める・動かす両方行うから体が気持ちいい。体が気持ちよくなると、心も軽くすっきり。ママ同士のお話もたっぷりして「あー、リフレッシュできた!」という実感がわいてきます。
心も、身体も、リフレッシュしたい!というママ、7月も9㈪、24㈫に大田区にて「ベビーマッサージとママの産後体操」開催いたします。9(月)は満席ですが、24(火)は残席がございます。ぜひご参加くださいね。
「ベビーマッサージとママの産後体操」
お申し込みやお問合せなどLINE@、専用フォームで受け付けています!

こちらの専用フォームからもお申し込み・お問合せいただけます。
「2018年7月ベビーマッサージとママの産後体操」お申し込み・お問合せフォーム
詳細はこちらから
ママトコビクスおおた 定期開催レッスン(月3回・月謝制)
〈7月の日程〉2.9.23月曜日 月謝2500円
参加希望・体験希望やお問合せなどLINE@で承ります。

こちらの専用フォームからもお問い合わせいただけます。

コメントを残す